ジータ ゴミ箱

お役立ち情報

ジータのゴミ箱デメリットは?開かなくなる・臭いなど口コミと対処方法をまとめてみた!

「ひらけ ごみ箱」として人気上場中の「ジータ ごみ箱」。

ごみ箱のフタを触らずにゴミが捨てられるという衛生面にも優れたごみ箱です。でも自動でゴミ箱が開く?

というと気になるのが故障しないのか?ということではないでしょうか?

今回の記事はこの疑問を解決すべく次の内容をお届け!購入するときの参考にしてくださいね。

  • ジータのゴミ箱のデメリットメリットは?みんなの口コミ!
  • ジータのゴミ箱が開かなくなる?どうしたらいいの?
  • ジータのごみ箱が臭い?気になった時はの対処法!

ジータのゴミ箱のデメリットメリットは?みんなの口コミも知りたい!

では早速、ジータのゴミ箱をおうちで使ってみている!みんなの口コミをみてみましょう。

みんなが気になっている心配な点は果たしてどうなんでしょうか?

ジータのごみ箱のデメリットが多い口コミ

蓋がちゃちいのでひと月でキレイにしまらなくなった。毎回手でやるので逆に面倒です。
結構気に入ってたので残念。製造者は蓋の設計を見直すべきです。
電池が2ヶ月くらいできれました。エボルタの電池が2ヶ月って…2年持つんじゃないんですか?
買って3ヶ月ですが、完全に開かなくて新しい電池を2回も交換しましたが買った当時みたいに開きません。不良品でしょうか?
センサーの反応が途中で鈍くなり、開かない、閉じない、匂いが満映するという現象が起こりゴミ箱として機能しない。子供が楽しめるかもしれないが、耐久性を考えると全くオススメできない。
使い始めて3週間ほどで、自動の蓋が開かなくなりました。ただのゴミ箱になりました。

う〜ん。やっぱり自動で開くっていうのを売りにしているのに楽しみに購入したにもかかわらずもうゴミ箱のフタが開かないっていう口コミが多かったです。

そんな中、良い口コミの人はどうでしょうか?

ジータのごみ箱のメリットが多い口コミ

ゴミ袋いっぱいに入ること、蓋付きでニオイが漏れにくいこと、見た目、蓋の開き方、がいいところです。
何の問題もありませんが、蓋ではない筒の部分は、触ったり持ち上げたり(かなり軽い)近くで見ると少し安っぽく傷つきやすそうです。
ゴミが中に収まらず少し出てしまうと蓋が半開きになり、だらしないジータになります。
開けるつもりなく開いてしまったときはゴミのにおいが立ち込めて、なんだよ・・・という気持ちになります。そういうところも可愛らしく、買ってよかったなと思います。
ミ箱ではなく、ジータと皆に呼ばれて我が家の一員のようになってます
今までたくさんのゴミ箱を探して購入…。納得のいかないものばかりでした。ふた付きの物を買っても結局蓋をいちいち開けるのがめんどくさい。
やっとゴミ箱難民から脱出できました。ふたが上に開くものではなく、横にスライドで開くので、上に棚があっても邪魔じゃないですし、何よりおしゃれ!結構大きめなのですが、不思議とおいても邪魔じゃない。
サイズ感、ゴミ袋のセットしやすさ、センサー感度、位置等は申し分ないです。
開閉音はシャーーーーガッって感じで、動物や寝ている人がいたら少し気になるかもしれません丸いせいか、容量の割に威圧感がないのもいいです素材やデザインは少々チープですが、手をかざすだけで開くのが楽しくてゴミを捨てまくるようになりましたそもそも汚れにくいのですが、簡単にバラして戻せて掃除もしやすく、いい買い物でした!マイナスポイントは乾電池。
最初から入ってないのは構わないのですが、単三→単二用の変換ケースは別売りだそうです個人部屋だと単三でも何か月も使えるので、(年2回しか交換していません)汎用性の高い単三でも楽にはめられるつくりだったらなおよかったです
追記:1年半使用してヘタる様子もないので、台所用にもう1台購入しました
臭気はしまっている間は全く臭いませんが、開けると立ち上がってくる感じはあります
それで気づいたのですが、1台目のゴミ箱に電池カバーがついていませんでした
買って早々になくしたか、最初からついてなかったのか判断がつかなかったので有償でもかまわないとオンラインストアに問い合わせたところ、保証の範囲内だったので丁寧な対応で、カバーだけ即送ってもらえて助かりました
2台目の蓋を到着すぐに落として壊したのですが、本体ではない羽部分は保障の範囲内のようで、即送ってもらえました!
良い口コミの人はジータをとってもよく調べて使用しています。なので口コミの内容も具体的でした。

ジータのゴミ箱が開かなくなる?どうしたらいいの?

待ちに待っていたジータが開かなくなった?どうしたらいいのでしょうか?こちらではジータが開かなくなった時の対処法と、ジータのごみ箱の電池変換について説明。

実は、ジータのごみ箱は「電池」が鍵を握っています。

ジータのゴミ箱が開かなかったときの対処法

調べるとちゃんと公式ホームページにも説明があります。

ゴミ箱が開かなくなった場合。

  • 主電源をオンにする
  • 手動開閉ボタンをオン⇆オフにする
  • 買い置きでない新品のアルカリ電池に交換する

もし試してもダメなようなら、一度コールセンターへ問い合わせをしてみることをオススメします。私もメーカーが別ですが会社で使用しているダイソンの掃除機が動かなくなった時にコールセンターへ問い合わせ。

丁寧に対応してくれました。トラブルは解消。掃除機をきれいに手入れをしたら治りました。

ジータ相談窓口 ℡ 092−332−8747(受付時間 10時から16時/土日祝日を除く)

Webでのお問い合わせフォーム

ジータのごみ箱の電池交換

こちらはジータのホームページより引用してあります。他社と比べるとランニングコストが高いようですがよくみてください!あれっ?

zi-ta ごみ箱

ジータ公式ホームページより

使用期間が10か月になっています。しかも単3は4か月。待機状態で4年ですって!これは理解不足!

zi-ta ジータ公式ホームページより

お詫びのお知らせも出ていました。もし2019年11月20日より前に購入の方はメールアドレスを貼っておくので一度、問い合わせてみてくださいね。

お問い合わせ先メールアドレス order@sakuradime.com

電池交換の変換をしよう!

口コミでも公式ホームページでもありましたが、単3から単2へ変換できます。しかし別売……。知らなかったよね〜という人も多いです。

単2に変換するだけでも電池交換の回数は少なくなります。ではどこで買えるのでしょうか?

電池を変換できるお店

ジータの公式ホームページに関連商品としてお店が紹介されています。

一つのゴミ箱につき電池サイズ交換パーツは一つあれば大丈夫です。送料もかかってしまうのでジータを購入時に一緒に注文するといいですね!

ジータ パーツ

価格 税込400円(3,980円以上の場合送料無料)

楽天市場

ジータのごみ箱が臭い?気になった時はの対処法!

ジータのごみ箱の臭いが気になるという口コミも多かったです。確かに。

ニオイが漏れることについてはこちらも確認してください。

我が家は臭いが特にきつい生ゴミやおむつは外用のゴミ箱に捨てるようにしてあります。なのでほとんど臭うことはありませんでした。

でも、室内しかごみ箱も置けない人もいますよね!フタをちゃんと締める以外にこんな工夫はどうですか?

ジータが買える販売店紹介

ジータを購入するのは先ほど紹介した「電池変換」が一緒に購入できる楽天の「さくらドーム」。

ちなみに楽天は5月9日から「お買い物マラソン」がはじまりますよ!

色や大きさなど好みがあると思うので、一度サイトからご覧ください。2021年5月6日時点に注文すると5月中旬から5月下旬の入荷となっていました。

【ひらけ、ゴミ箱】ジータ ゴミ箱 ダストボックス

まとめ

実際に使用していてオススメポイントがよくまとまっている動画を発見!このブログと合わせてみていただけるとさらに分かりやすいと思います。

ゴミ箱は毎日、本当によく使います。丁寧に使ってジータとも長いお付き合いをしたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。このブログでは毎日が楽しくなる情報やお役立ち情報を発信中!

またブログにも遊びに来てくださいね。

  • この記事を書いた人
purirogu-family-mam-01

プリ吉

はじめまして。 このたびは、数あるサイトの中から見にきてくださってありがとうございます。 ママ歴11年。現役WEBライター。 一姫二太郎の子どもがおります。プリ吉と申します。 子育て中のママの悩みに特化した記事を発信してます。 忙しいママの毎日を少しでもお手伝いできると幸いです。末長くよろしくお願いします。 プリキチ

おすすめ記事

NFTってなに 1

なやむ女性 NFTアートって最近よく聞くけど、わたしでもわかるかな?興味があるけど、難しそう。それにちょっと怪しいと思ってしまうけど……。   と思っている方も多いですよね。気にはなっている ...

NFTアート 購入方法 2

  NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからない…… 専門的な分野だからわたしには無理かな   と、NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからずに、悩んでいる方も多いです ...

webライター ブログ開設 3

webライターをはじめたけど、ブログを始めようかと悩んでしまう……。 ブログ運営をすると、スキルが上がるって本当?   ……と悩んでいるライターさんも多いですよね。 プリキチ 結論から言うと ...

-お役立ち情報