3年ぶりに「座間ひまわりまつり」が開催されます!期間は2022年8月11日(木)〜14日(日)の午前9時半から午後5時半までの4日間。

一面のひまわり畑の中で行われる座間ひまわり。
待ちわびていた方も多いですよね
気になるイベント内容は次の通り。
模擬店の出店(市内商店による)
展望台の設置
写真スポットの設置
ひまわり切り花・特産品・農産物などの販売
臨時直行バスの運行

ひまわり写真スポットは映える写真も撮れて人気も高いですよ!
というわけで、この記事では座間ひまわり畑と3年ぶりに開催予定のひまわりまつりを紹介していきます。お出かけの際の参考にしてください。
\ひまわり畑にお出かけの時も紫外線対策/
座間ひまわり畑の見頃2022
昨日は座間のひまわり畑へ!
最高でした😭#神奈川県座間市 #座間ひまわりまつり #ひまわり#東京カメラ部 pic.twitter.com/7V4EaL7tgg— なべ✂ (@yasootuff) August 12, 2019
座間ひまわり畑の見頃は、例年8月中旬になります。座間・栗原・四谷の3つの会場では、それぞれ時期をずらして種まきをされているため長い期間ひまわりを楽しむことができるでしょう
また、「ひまわりまつり」の開催時期には展望台の設置も。広大なひまわり畑も見渡せます。
ひまわりの開花情報
2022年の座間ひまわり畑の開花は例年ですと、8月中旬ごろ。座間市観光協会のHPでは、リアルタイムで確認もできます。お出かけの前にはチェックしましょう。
ざまりん4コマ「ひまわりの夏」#ざまりん #座間市 #ご当地 #花キャラ #ひまわりまつり #座間市観光協会 pic.twitter.com/8XRTpWQ8e6
— ざまりんパパ (@ZamarinPapa) June 20, 2022
\虫除け対策にはリングがおすすめ/
座間ひまわりまつり2022を紹介
2022年に3年ぶりに開催予定の座間ひまわりまつり。ひまわりが見頃を迎える8月上旬から中旬に、「ひまわりまつり」が開催されます。
ここでは、座間ひまわりまつりやアクセス方法について紹介していきます。
座間ひまわりまつりの日程
55万本のヒマワリ畑が広がる「座間ひまわりまつり」3年ぶりの開催。8月11日~14日まで。入場無料 https://t.co/xgOoxOm78b @event_checkerより
開催だー、行かなきゃ💦🌻🌻🌻
— 踊る、ひろ (@hi244865) July 9, 2022
- 開催時期 8月11日(木)~8月14日(日)
- 開催時間 9時30分~17時
- 開催場所 座間会場(神奈川県座間市新田宿周辺)
- 料金 無料
※臨時直行バスは公式ホームページで確認をしてください。
ひまわりまつりのみどころ
8/13@ひまわりまつり「座間会場」
会場では鮎のつかみどりも行われてました。
小さい子供は網を使って追いかけてましたが親の方は本気になって捕まえてましたね(^^;#座間ひまわりまつり pic.twitter.com/f9weiOBP0z— もと(^^; (@mot777) August 14, 2016
座間ひまわりまつりの見所は、地域の特産品の直売所や模擬店が立ち並び、毎年多くの人で賑わいます。
魚を自分の手で掴む体験は、なかなかできないので貴重ですね。 夏休みの思い出つくりに挑戦してみてはどうですか?
ひまわりまつりのコンテスト作品
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ひまわり写真コンテストも開催。大人から子供まで楽しめる一大イベントです。
開催時の様子は、観光協会のHPでぜひご覧ください。
\初心者さんも使いやすいカメラはこちら/
ひまわり畑の撮影ポイント
広大な敷地の一面にさくひまわり畑。せっかくなら素敵に撮影をしてみませんか。ここでは、ひまわり畑の撮影のコツや注意点について紹介します。
青空の写真を取るなら午前中
この投稿をInstagramで見る
ひまわりの特徴は、太陽を追いかけてくるくると回ります。そのため、以下の状態でひまわりが撮影できると青空とひまわりを一緒に撮影できます。
- 背中の方から日が当たっている状態
- ひまわりが撮影者の方にむかっている
この状態を保てる時間帯が午前中になります。その中でもおすすめの時間は7時から9時頃。遅くても10時までの撮影なら、きれいな写真を撮れるでしょう。
\熱中症対策にアイスリング/
撮影のときにはミツバチに注意
ひまわりの周りにはミツバチがたくさんいますが、刺すことはないので大丈夫です。もし、ハチが怖いと感じるなら下から煽るような構図で撮影をしましょう。
ひまわり畑は虫がいっぱい
ハチに限らず、虫もたくさんいるのがひまわり畑。やはし、畑と名がつくだけありますよ。できれば黒系の洋服はさけて白系の洋服を来ていくと虫がよってきにくくなります。
\虫除け対策にはこちらがオススメ/
水分補給と休憩は必須
撮影に夢中になってしまい熱中症になってしまった、ということも起きないようにあまり無理せず、水分補給をしたり休憩をしたりしましょう。
無理せず、マイペースで撮影を楽しむことがおすすめです。
\水分補給にはこちら/
座間のひまわり畑基本情報
【見頃】8月中旬
【場所】座間会場(神奈川県座間市新田宿周辺)
【規模】合計約5.5ha
【本数】合計約55万本
詳しくは、観光協会HPよりご確認ください。
【参考URL】座間観光協会:
アクセス方法
ひまわりまつり期間中は、相武台前駅からひまわり畑まで、シャトルバスが運行します。ここでは、公共機関・自家用車それぞれのアクセス方法について紹介します。
公共機関
ひまわり畑は相模川沿いあるるため、電車を利用する方は、バスの利用をおすすめします。バス停や時間は以下の通りです。
- JR相模線「相武台下駅」「入谷駅」より:徒歩約20分
- 小田急線「座間駅」より: バス:座間四ツ谷行き「神社前」下車徒歩10分
- 小田急線「相武台前駅」より:9時〜15時までの間、約20分おきにシャトルバスが運行。(ひまわりまつり開催中のみ。片道200円)
自家用車
ひまわりまつり開催期間中は、会場周辺の道路が大変混み合うため、車でお越しの方は早めのお出かけがおススメです。カーナビは、「市立西中学校」や「座架依橋」などの近隣施設に設定し、近くに来たら看板の案内を確認しましょう。
【最寄インター】
- 圏央道「圏央厚木IC」より約5キロ
- 東名高速「横浜町田IC」より約14キロ
座間のひまわり畑の駐車場情報
相模川沿いに、臨時駐車場が開設され、利用金額は、環境整備協力金として500円になります。ヒマワリ畑の端にあるので、広大な花畑を効率良く鑑賞できます。
臨時駐車場やひまわり畑には、トイレも設置され、「ひまわりまつり」をゆっくり楽しめます。
まとめ
座間ひまわり畑の見頃は、8月中旬。一面に広がるひまわりは、圧巻の一言。展望台に登ったら、黄色いひまわりずくめのフォトジェニックな写真を撮るのも、楽しみですね。
強い日差しの中で、元気良く咲くひまわりを見て、夏を感じてみませんか。