毎日を楽しむ情報を発信中!

音楽の日2023ディズニー出演者は⁉見どころも紹介!

音楽の日2023の番組は、熱い期待と感動の瞬間が詰まった特別な番組です。

この記事では、出演アーティストやディズニーコラボの魅力、楽曲の解説、演出、ディズニーリゾート40周年についてお届けします。

音楽の日をさらに楽しむための参考にしてくださいね。

 

では、早速紹介していきましょう。

【音楽の日2023 出演アーティストと楽曲の解説】

ディズニーメドレーには、多彩なアーティストが参加します。

乃木坂46、櫻坂46、日向坂46から選抜された12名のメンバーが「ジャンボリミッキー!」を披露し、BE:FIRSTが「イッツ・ベリー・ミニー!」を、石丸幹二&新妻聖子が「美女と野獣」を、生田絵梨花が「パート・オブ・ユア・ワールド」を歌唱します。

さらに、ジャニーズWESTが「ボンファイアーダンス」、大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)&上白石萌音が「ホール・ニュー・ワールド」、東山紀之&中島健人(Sexy Zone)&Travis Japanが「シング・シング・シング」を披露。

また、AIが「星に願いを」、King & Prince&SixTONESが東京ディズニーリゾート40周年のテーマソング「リビング・イン・カラー」をパフォーマンスします。

【音楽の日と東京ディズニーとのみどころ】

ディズニーメドレーでは、東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®のさまざまなエリアが舞台となります。

このコラボレーションによって、パークの雰囲気や魅力がメドレー内で表現され、視聴者に特別な体験を提供します。ディズニーキャラクターとアーティストたちの共演や映像の活用など、独自の演出要素も期待されます。

【ディズニーメドレー演出】

ディズニーランドと音楽の日のコラボレーションでは、数多くの出演アーティストがディズニーの名曲を披露します。

 

ディズニーの世界観と音楽が一体となり、観客はまるで映画の中に入り込んだかのような感動を味わうことができるでしょう。

また、東京ディズニーランドの魅力的なエリアからもアーティストたちが登場し、パークを代表する楽曲を披露する予定です。

 

例えば、ジャンボリミッキー!を乃木坂46、櫻坂46、日向坂46のメンバーが披露するなど、パークの雰囲気やキャラクターたちとのコラボレーションが楽しめることでしょう。

さらに、ディズニーランドのスペシャルパフォーマンスで披露される楽曲にも注目が集まっています。

映画『美女と野獣』や『リトル・マーメイド』、『アラジン』など、数々の名曲がアーティストたちのパフォーマンスと共によみがえることでしょう。

このディズニーランドと音楽の日のコラボレーションは、両者の魅力を最大限に引き出し、観客に感動と興奮を届けることを目指しています。

音楽の力でディズニーランドの魔法がより一層輝き、観客は心に残る素晴らしい体験をすることができるでしょう。

音楽の日2023で繰り広げられるディズニーランドとのコラボレーションには、多くの期待と興奮が詰まっています。

ディズニーの世界と音楽の魔法が交わる瞬間に立ち会える幸せを感じながら、観客一人一人が心躍る時間を過ごすことでしょう。

音楽の日2023で繰り広げられる感動のディズニーメドレー

【音楽の日2023とは】

音楽の日2023は、毎年7月15日に放送される日本の音楽特番です。今年は13年目を迎えるこの特番のテーマは「GIFT ギフト」で、希望、愛、平和、元気、感謝、エールなどの歌のギフトをアーティストたちが日本中に届けます。

【今年のテーマや特徴的なポイントの紹介】

今年の音楽の日のテーマは「GIFT ギフト」で、3年間の頑張りを称え、様々な歌のギフトを贈るというコンセプトです。さらに、東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®のエリアからは、アーティストたちがディズニー映画の楽曲やパークを代表する名曲をディズニーキャラクターたちと共にスペシャルメドレーで披露します。

【ディズニーメドレーの魅力】

ディズニーメドレーには、数十年にわたって愛されてきたディズニーの名曲が詰まっています。メドレー形式で楽曲がつながることで、懐かしさや感動を一気に味わうことができます。

また、アーティストたちのパフォーマンスによって、ディズニーの世界観やキャラクターたちがよりリアルに再現され、視聴者は自分自身の思い出や感情と重ね合わせながら、ディズニーメドレーの魅力に浸ることができます。

 

東京ディズニーリゾート40周年!華やかな“ドリームゴーラウンド”がスタート】

今年は東京ディズニーリゾートがオープンしてからちょうど40周年を迎えます!

東京ディズニーリゾートでは、4月15日から約1年間にわたり、40周年を祝う特別なイベントが開催されます。

ここからは、その祝祭感あふれるアニバーサリーイベントの様子をたっぷりとご紹介します。

【東京ディズニーリゾート40周年!】

東京ディズニーリゾートの40周年を祝うテーマは「ドリームゴーラウンド」です。

この特別な年には、ディズニーの仲間たちやキャスト、ゲストが一体となり、色とりどりの夢をつなげてお祝いします。

40周年を彩る重要なアイテムとして「ドリームガーランド」が登場し、パーク全体がカラフルに彩られます。

ガーランドはスペシャルグッズとして購入することもできますし、キャストにお願いすれば「ドリームガーランドシール」をもらうこともできます。

お気に入りのガーランドを身に着けて、40周年を一緒にお祝いしましょう。

【新パレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」】

東京ディズニーランドでは、40周年を祝うプログラムの一環として、新しい昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」がスタートします。

花びらをモチーフにした全12台のカラフルなフロートが登場し、『ズートピア』や『リメンバー・ミー』、『ベイマックス』などのディズニーキャラクターがたくさん出演します。

 

さらに、『シュガー・ラッシュ』など、東京のパークでは初登場となるキャラクターも登場します。パレードのラストには、ミッキーマウスやミニーマウスなどのおなじみのキャラクターも出演し、華やかなビッグパレードのフィナーレを飾ります。

【東京ディズニーシーでもダッフィーと一緒に40周年をお祝い!】

東京ディズニーシーでは、「レッツ・セレブレイト・ウィズ・カラー」が行われ、ミッキーやダッフィー達が船に乗って登場します。

キャラクターたちは40周年の衣装を身に纏い、アニバーサリーをお祝いします。また、「ダッフィー&フレンズのフロム・オール・オブ・アス」というイベントも開催され、ダッフィー達がミッキーのためにプレゼントを用意しています。

 

さらに、アニバーサリー期間中には、おいしくてフォトジェニックなメニューがたくさん登場します。

40周年の華やかな色合いの「ベリーチーズケーキポップコーン」や、特別なデザインのポップコーン・バケット、お子さん向けの「リトルパティシエ・ミッキーマウスデザート」など、さまざまなメニューが楽しめます。

 

さらに、ミッキーシェイプの「ミッキーうきわまん」や華やかな「ティラミスドーナツ(アーモンド入り)」も登場します。

 

食べ歩きができるお手軽メニューやちょっとぜいたくなフルコースメニューまで、多彩な選択肢があります。

東京ディズニーリゾートの40周年アニバーサリーイベントでは、ゲストとキャストが一体となってお祝いを楽しむことができます。

 

ぜひ、華やかな40周年のデコレーションをバックにたくさんの写真を撮って、素敵な思い出を作ってください。

音楽の日2023はディズニーコラボを楽しもう!

ディズニーランドと音楽の日のコラボレーションは、感動と興奮が溢れる特別なイベントです。音楽の日2023でディズニーの名曲が披露され、観客はディズニーランドの魅力と音楽の魔法に包まれます。

このコラボレーションでは、ディズニーランドのエリアやキャラクターとの魅惑的なコラボレーションも楽しめます。

東京ディズニーランドへの訪問をますます魅力的にし、ディズニーの世界と音楽の力に心躍らせながら、観客は夢と感動の世界に浸ることができます。

この特別なコラボレーションは、心に残る素晴らしい体験を味わいたい方にとって、東京ディズニーランドへの訪問を不思議な魅力へと導いてくれることでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
このたびは、数あるサイトの中から見にきてくださってありがとうございます。
ママ歴11年。現役WEBライター。
一姫二太郎の子どもがおります。プリ吉と申します。

子育て中のママの悩みに特化した記事を発信してます。
忙しいママの毎日を少しでもお手伝いできると幸いです。末長くよろしくお願いします。

プリキチ

コメント

コメントする