NFTアート 購入方法

お役立ち情報

NFTアートの購入方法・始め方を徹底解説!初心者主婦も挑戦中

 

NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからない……

専門的な分野だからわたしには無理かな

 

と、NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからずに、悩んでいる方も多いですよね

 

プリキチ

私も同じです。日本で少しずつ注目されきた「NFT」。

とっても気になっていました。

記憶に新しいのが、当時小学3年生だった「Zombie Zoo Keeper(ゾンビ飼育員)」くんが、夏休みの自由研究でつくったピクセルアートとしてNFTとして販売。

380万円の仮想通貨を稼いでましたよね。

わが家も小学生がいるので、全く興味がなかった「NFTアート」に注目したきっかけでした!

他にも、「まだ東京で詳報しているの?」の著者でもある、イケハヤ氏が主催するクリプト忍者プロジェクト(略してCNP)が日本初のNFTコレクションとして話題を集めています。

https://twitter.com/CryptoNinja_NFT/status/1532648933608005632?s=20&t=T-bXjmvSpXSFmgN4pfTcQw

 

しかし、いざNFTアートを購入しようと思っても「複雑そう」「手順がわからない」といった方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、主婦のわたしでも簡単にはじめられた「NFTアートの購入方法」を徹底的に解説していきます。

一緒に楽しくNFTを盛り上げましょう。

 

NFTアートの購入方法

NFTアート 購入方法

 

プリキチ
プリキチ

NFTアートの購入方法を分かりやすく説明していきます。

 

NFTアートの購入方法はたった4つのステップになります。

 

  1. 仮想通貨取引所で口座開設
  2. 仮想通貨のウォレットの作成と送金(イーサリアムを使います)
  3. NFTプラットフォームとウォレットを接続
  4. NFTアートを購入

 

順番に説明していきます。

ステップ①仮想通貨取引所で口座開設

 

NFTアート 購入方法

 

NFTアートを購入するためには、仮想通貨が必要となってきます。主にイーサリアムという通貨を利用します

利用する仮想通貨取引所のおすすめは、国内の取引所。次の2つがおすすめです。

 

  • コインチェック
  • ビットフライヤー

 

各取引所をまとめたこちらの記事も参考にしてください。

 

仮想通貨は儲からないは嘘?ポイントは正しい知識!初心者さんはビットコインの1択

 

使い方によって、おすすめしたい取引所は変わっていきます。わたしが、初めて使った仮想通貨取引所はコインチェックでした。

 

携帯のアプリで確認でき、画面もシンプルなため初心者の私でも使いやすくできています。また、コインチェックは国内トップの仮想通貨取引数。

 

2500ポイントがただでもらえるキャンペーンもやっています。興味がある方は参考にしてください。

 

NFTアートは、イーサリアムなどの仮想通貨で購入!

これから仮想通貨取引所を開設予定なら、アプリダウンロード数No.1のCoincheckがおススメ。

\ただで2,500円相当のビットコインがもらえる/

NFTアート 購入方法

6月30日までの期間限定キャンペーン!口座開設はお早めに。

コインチェックで詳細を見る

ステップ②仮想通貨のウォレット作成と送金

 

NFTアート 購入方法

引用:Meta Mask

NFTのプラットフォームを利用するためには、資金を管理するためのウォレット(お財布)が必要になります。

 

代表的なウォレットといえば、MetaMaskです。NFTといえばMetaMakというほど、多くのNFTプラットフォームがサポートしているウォレットになります。

 

Meta MaskにはPC版とモバイルアプリ版があります。同期できる点でとても優れています。

 

【対応ブラウザ】

  • PC版  Chrome、FireFox、Brave、Edge
  • モバイルアプリ iOS版とAndroid版

 

ウォレットの作成が完了したら、いよいよ仮想通貨取引所からイーサリアムの購入になります。

メタマスクの使い方はこちらを参考にしてください(執筆中・少しお待ち下さい)。

ステップ③NFTプラットフォームとウォレットの接続をしよう

 

NFTアート 購入方法

引用:OpneSea

 

ウォレットへ送金できたら、NFTアート販売をしている「NFTプラットフォーム」へ接続します。

 

ところで、NFTプラットフォームってどこにあるの?

ですよね。

プリキチ
プリキチ

代表的なNFTプラットフォームは次の3つになります。

特別な専門知識は不要で、気軽に始めることができますよ。

  • OpenSea
  • SuperRare
  • Rarible

 

一番のおすすめはOpenSea。日本語に訳して利用できるので、英語ができない私でも使えました。

別記事で詳しく解説していきますので、よかったら参考にしてください。

 

ステップ④NFTアートを購入しよう

https://twitter.com/CryptoNinja_NFT/status/1534278639726088193?s=20&t=-D2Fgtr4sZD_HlXqKQGmUw

NFTアートを購入する準備が完了しました。あとは自分が買いたいNFTアートを選びましょう。

ここまできて、メリット・デメリットが気になる方はこちらの記事で確認をしてみましょう(メリット・デメリット記事ただいま作成中)

日本でNFTを購入するならおすすめは「クリプト忍者パートナーズ(略してCNP)」の1択です。冒頭でも触れたイケハヤ氏が主催しているNFTになります。

 

  • 日本人にNFTをしってもらいたい
  • 実際にNFTをかってみて良さをしってもらいたい
  • NFTを買って実際に体験して欲しい
  • たくさんの人に安い価格でかってもらいたい
  • みんなに稼いでもらいたい

 

という思いから、イケハヤ氏が主催しているコミュニティ「Ninja DAO」で「CyptoNinja Partners祭」を開催。

今までNFTを購入したことがなかった、数々の初心者が購入しました。

 

プリキチ
プリキチ

わたしは、買うことができなかった……ので、二次流通で購入します。

二次流通でNFTを購入した体験談は、徐々にアップしていくので参考にしてください。

初心者が使いやすい「おすすめの仮想通貨取引所2選」

ビットフライヤーカード 口コミ

NFTを購入するには仮想通貨取引所の開設が必須となります。どこの取引所にしようかと悩んでいる方におすすめなのが、「Coincheck」・「ビットフライヤー」です。

なぜなら、初心者でも使いやすい仮想通貨取引所であることと、期間限定でキャンペーンをおこなっているからです。

ひとつひとつ解説していきましょう。

CoincheckはNFT初心者がはじめやすい環境が整っている

仮想通貨 初心者

引用:Coincheck

Coincheckには、NFTプラットフォームがあるため、はじめてNFTに挑戦する初心者がはじめやすい環境が整っています。

ポイントは次の2つ。

  • 取引手数料が無料
  • マネックスグループが運営しているため、セキュリティ面でも安全

2500円がただでもらえるキャンペーンも期間限定で開催中です。

 

\ただで2,500円相当のビットコインがもらえる/

NFTアート 購入方法

6月30日までの期間限定キャンペーン!口座開設はお早めに。

コインチェックで詳細を見る

bitFlyer(ビットフライヤー)は6年連続ビットコイン取引量が国内NO1

 

ビットフライヤークレカ 口コミ

引用:ビットフライヤークレカ

 

ビットフライヤーは6年連続ビットコイン取引量が国内No.1です。仮想通貨取引所を初めて開設する方も安心して利用しやすいでしょう。

  • 100円から投資を始められる
  • 手数料無料

 

などのメリットもあります。

プリキチ
プリキチ

わが家ではビットフライヤーカードを利用中です。

ビットフライヤーカードとは、クレジットカードです。クレカで買い物したポイントが自動的にビットコインへ。

買い物しながら、仮想通貨を貯められるため手持ちのお金を使うことはありません。わが家はメインカードにしているため、コツコツとビットコインが貯まっています。

 

ビットフライヤークレカが気になる人は、次の記事を参考にしてください。

ビットフライヤークレカの口コミや評判は?メリットとデメリットを徹底解説!

 

コインチェックもビットフライヤーも無料で口座開設できるので、まずはこの2社から始めてみましょう。

【まとめ】NFTアートの購入は簡単!はじめの一歩を踏み出そう

まとめると、NFTアートの購入方法は思っている以上に簡単でした。あとは、自分がほしいNFTアートを決めるのと仮想通貨取引所の開設だけ。

仮想通貨だと難しいと、始めることに悩んでいた方にとってもNFTアートを入り口に仮想通貨をはじめて見る人も多いのではないでしょうか。

NFTアートを自分で持つと、今までと違う世界観を楽しむことも出来るでしょう。気になったNFTアートをまずは購入。

その一歩をまずは踏み出しませんか。

  • この記事を書いた人
purirogu-family-mam-01

プリ吉

はじめまして。 このたびは、数あるサイトの中から見にきてくださってありがとうございます。 ママ歴11年。現役WEBライター。 一姫二太郎の子どもがおります。プリ吉と申します。 子育て中のママの悩みに特化した記事を発信してます。 忙しいママの毎日を少しでもお手伝いできると幸いです。末長くよろしくお願いします。 プリキチ

おすすめ記事

NFTってなに 1

なやむ女性 NFTアートって最近よく聞くけど、わたしでもわかるかな?興味があるけど、難しそう。それにちょっと怪しいと思ってしまうけど……。   と思っている方も多いですよね。気にはなっている ...

NFTアート 購入方法 2

  NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからない…… 専門的な分野だからわたしには無理かな   と、NFTアートを購入してみたいけどやり方がわからずに、悩んでいる方も多いです ...

webライター ブログ開設 3

webライターをはじめたけど、ブログを始めようかと悩んでしまう……。 ブログ運営をすると、スキルが上がるって本当?   ……と悩んでいるライターさんも多いですよね。 プリキチ 結論から言うと ...

-お役立ち情報