町田薬師池公園のあじさいの見頃は、6月中旬から7月上旬。
「四季彩の杜」の中心に位置する薬師池公園には、周辺のリス園や、えびね苑も合わせて多くの人が訪れます。
この記事では、町田薬師寺公園のあじさいの見頃や、「四季彩の杜」の観光スポットについて紹介します。
町田薬師池公園のあじさいの見頃と開花情報を紹介
6月中旬から7月上旬にかけて、町田薬師池公園のあじさいは見頃を迎えます。
薬師池にかかる太鼓橋の周辺に咲く、梅や花しょうぶ、大賀ハスなど、四季折々の花。
その中でもあじさいは、梅雨を代表する花として有名です。公園から徒歩10分の「えびね苑」もあじさいの名所なので、
一緒に立ち寄ってみましょう。
町田薬師池公園のあじさいの見頃
https://twitter.com/nauon/status/1403233625814962177?s=20&t=yX8v0WjnQS4PA_U2EsoUOg
町田薬師池公園のあじさいは、ハス田近くのあじさい園や、しょうぶ田周辺に植えられています。
例年見頃は、6月中旬から7月上旬。
「しょうぶ・あじさいまつり」が6月の1ヶ月間開催され、「早乙女姿で花摘み体験」などのイベントが催されます。
また、近隣の「えびね苑」では、17種5.000株のあじさいが花を広げ、期間限定で無料解放されます。
2022年の開催情報は、開催時期が近くなったらHPで確認しましょう。
【えびね苑・あじさいまつり2021年開催情報】
- 期間:6月15日~6月30日
- 時間:9時~16時
- 料金:無料
- 場所:「えびね苑」内のあじさい植栽地
- 町田薬師池公園から徒歩10分 四季彩の南園
HP:https://machida-shikisainomori.com/
町田薬師池公園のあじさいの開花情報
ガクアジサイや西洋あじさいなど、約1.000株が植栽されている町田薬師池公園のあじさい。
2021年は6月中旬から下旬に見頃を迎えました。
2022年の開花情報はまだ出ていませんが、Twitterなどリアルタイムの情報をチェックして、お出かけするのがおススメです。
開花情報やイベント情報は、町田市公式HPからも確認できるので、参考にしてください。
・町田薬師池公園 イベントカレンダー
https://machida-shikisainomori.com/
・開花情報
https://machida-guide.or.jp/
町田薬師池公園の楽しみ方を紹介
町田薬師池公園は、「日本の公園100選」に選ばれる町田市を代表する公園です。
リス園・西園・南園などの周辺施設と合わせて、「四季彩の杜」という一大観光スポットとなっています。
この章では、リス園と西園のカフェ「444PARTMENT薬師池」について紹介します。
町田リス園
町田リス園は、大人から子供まで楽しめる動物ふれあい広場。外周200メートルの広場に、200匹のタイワンリスが放し飼いになっています。
土日には、「リスのオリジナル巣箱つくり」など家族で楽しめるイベントも。動物とのふれあいで、癒されそうですね。
HP:https://www.machida-risuen.com/index.html
444PARTMENT薬師池
この投稿をInstagramで見る
「444PARTMENT薬師池」は四季彩の杜・西園の広場にあり、公園の開放的な風景が楽しめます。チキンプレートやサラダのほか、可愛いカフェアートも人気です。
この投稿をInstagramで見る
おススメは、テイクアウトのサンドイッチやファミリーバスケット。天気の良い日は、公園の芝生やベンチで味わいたいですね。
町田薬師池公園の基本情報
町田薬師池公園は、季節の花々や、国指定重要有形文化財の「旧永井家住宅」などの見所が満載。
また、四季彩の杜の中央にあるので、えびね苑・西園などの周辺施設に立ち寄りやすいのもポイントです。
薬師池公園へのアクセスを紹介します。
町田薬師池公園のアクセス方法
町田薬師池公園は、専用駐車場やバス停があるので、車・電車どちらも利用できます。
【駐車場情報】
四季彩の杜には4つの専用駐車場があります。
車で薬師池公園に向かう際は、以下の駐車場が便利です。
・第1・2駐車場 136台(北駐車場)
・東第1駐車場 156台
・東第2駐車場 27台
利用時間:午前5時から午後10時まで(年中無休)
利用料金:
【電車・バス情報】
・最寄駅:町田駅(小田急線・JR線)
・バス :乗車「町田駅」 下車「薬師池」約30分
(神奈川中央交通株式会社)
小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から
「本町田経由鶴川行き」または「本町田経由野津田車庫行き」
*駐車場・バス停MAP
まとめ
四季折々の花や歴史的建造物が楽しめる町田薬師池公園。6月中旬から7月上旬は、あじさいが見頃です。
薬師池公園周辺には、えびね苑・リス園・カフェなど、自然や動物にふれあえる施設が盛り沢山。
一日歩きまわった後にカフェで一息ついたら、心も体もリフレッシュできそうですね。梅雨の合間に、ぜひお出かけしてみましょう。