藤岡市にある『ふじ咲くの丘」は、市の花「藤」をテーマにした公園です。
約2.3haの園内には、全長約250mの藤棚や、45種類の藤が植えられた見本園があります。
また、ふじの咲く丘にあるふじたちは、紫色だけではなくピンクや白など様々な色や形の違いを楽しめ、雰囲気もそろぞれでガラリと変わります。
この記事では、
- 藤岡市にある「ふじの咲く丘」にある藤の花の見頃について
- ふじまつり2021は行われるの?
- 「ふじの咲く丘」の藤の花はライトアップされるの?
について紹介していきます!
※詳細が分かり次第2022年版に書き換えます。
藤の花「ふじの咲く丘」 2021の開花状況
藤の見頃は、4月下旬~5月上旬ころとなります。
例年、気候により前後しますがゴールデンウィーク頃まで楽しめることができます。
ふじまつり2021の開催について
例年の予定で行くと、開催期間は4月中旬頃から5月6日のゴールデンウィークまで藤岡まつりは開催されていました。
ふじまつりの開催中、園内では藤岡の物産市や藤の即売会、野外コンサートなどのイベントも開催されていました。
こちらは2018年のふじまつりの様子です。
2021年のふじまつりはどうでしょうか?
藤岡市の公式ホームページにはまだ中止の発表はありませんでした(2021年3月28日)。
ふじまつりのライトアップ情報
ふじまつりが行われる開催期間中には、日没から21時ごろまで藤の「ライトアップ」が行われます。
太陽の下で輝く藤もまた綺麗ですが、ライトアップされた藤の花は幻想的で訪れた人たちを魅了してくれます。
初夏の匂いを感じ始めるゴールデンウィークの夜のお散歩にはピッタリですね!
ふじまつりのみんなの反応は?
実際に、ふじまつりを訪れた方のSNS情報です。
ちなみに「藤の花」はインスタ映えすると好評らしいです!
私も今年は子供達を連れて遊びに行ってみようと思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
藤岡市「ふじの咲く丘」の基本情報
はじめに、藤岡市にある「ふじの咲く丘」の紹介をしていきます!
「ふじの咲く丘・ふじふれあい館」
- 住所 群馬県藤岡市藤岡2690
- ℡0274−22−8111
- 開館時間 午前9時から午後4時
- 休館日 火曜日
- 入場料 無料
- 開催予定期間(例年)2021年4月中旬から2021年5月上旬
ふじの咲く丘の駐車場情報
ふじの咲く丘には園内に無料駐車場があります。
「ふじの咲く丘」
- 駐車台数 普通自動車が15台。
- ふじまつり開催中 無料臨時駐車場が普通自動車850台
ふじの咲く丘の口コミ
実際に訪れた人の口コミを紹介していきます!
- 広々としたとても雰囲気の良い場所でした。
藤の季節は、本当に沢山の藤が植えられているのでとても良い景色だと思います。
また、藤の時期外れでも、お散歩には最適です。 - まだ藤の花は、少ししか咲いてませんでしたが、芝桜や水仙がキレイに咲いてました!
藤の季節は、きっと綺麗だろうなと思います。 - ふじまつり開催中です。藤の花もちょうど良い感じです。芝生が植えられた「丘」はのんびりと過ごしたい親子連れにもおすすめです。
- あしかがフラワーパークに負けない位、総合的に年間も含め花見で観光客を集客してほしいです。
藤の花の名所!群馬県藤岡市にあるふじの咲く丘のまとめ
ふじの咲く丘と「藤岡ふじまつり」についてお届けしていきました。
2020年は中止になってしまいましたが、2021年の「藤岡藤まつり」の情報はまだ出ていないのでお出かけの際にはニュースや藤岡市ホームページを確認の上お出かけくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
群馬県は3月30日と31日に「聖火リレー」が始まります!
群馬県の聖火リレーの見どころと、高崎市内の交通規制の情報などもお届け中なのでよかったらご覧ください。