東京都豊洲にある「キッザニア東京」は約100種類以上も職業体験ができます。
体験できる年齢は3歳から15歳。
将来の夢の仕事も体験できる「キッザニア」。親なら一度は子供を体験させたいスポットですね!
ただ、気になるのが「アレルギー」がある子でも楽しめるの?ということ。
我が家の5歳の長男が生まれた時から少しアレルギー気味。
せっかく楽しみにして行ったのに……体験できないなんて事がないように調べてみました!
この記事では次の内容をお届けします。
- キッザニア東京はアレルギーがあっても楽しめるの?
- キッザニア東京はアレルギーの対応方法はどうなっているの?
キッザニア東京はアレルギーがあっても楽しめるの?
職業体験ができる「キッザニア東京」。
初めての体験を子供に楽しませてあげたいと思うのが親心。
ただアレルギーがあると心配はつきません……。
我が家の5歳になる弟が少しアレルギー気味。
思う存分楽しませてあげるためにも事前に調べておきたいです。
キッザニア東京のホームページをみても、事前にアレルギー情報が掲載してあります。
次の章で詳しく解説していきます。
「キッザニア東京」でアレルギー情報を事前に調べる方法
こちらはお菓子工場。
時期によって作るお菓子は変わるので必ずホームページの確認をお願いします。
今ですと、ハイチュウが作れます。

右側の表の一番下にメニュー&アレルギー情報があるよ!
メニュー&アレルギー情報をクリックしていただくとアレルギー情報が。
とても細かく記載されています。
一番上の文章で赤文字で「お子様が食物アレルギーそお持ちの場合。食品を扱うパビリオンでの体験は原則としてお断りさせていただいています。」と注意文が書いてあります。
じゃあ行けないのかな?と思ってしまいますが、一つひとつメニューと成分を確認しましょう!
ちなみに食べ物を扱う職業体験は……
- お菓子工場
- 科学研究所(ヤクルト)
- 食品開発センター
- ソフトクリームショップ
- ソーセージ工場
- ハンバーガーショップ
- ビバレッジサービスセンター
- ピザショップ
- ベーカリー
- ミルクハウス
- 料理スタジオ
になります。
子供と相談してこの中にある職業体験をしなくてもいいのならば、なるべく避けた方がいいですね。
我が家の5歳のチビもそうですが、成長していくと段々と免疫が付いてきてアレルギー反応が薄れてきています。
初めて行った時はまだ赤ちゃんだっと事もあり、職業体験はできませんでしたが就学前は元気に走りわれるような職業体験をして、小学生になったら段々と食べ物を扱う職業体験にしていこうと思っています。
またフードコートもアレルギー表がきちんと表示されています。
基本的にキッザニアでは衛生上の関係もあり、食べ物の持ち込みは禁止となっています。
もしどうしても心配な人は、事前に食事を済ませてからキッザニアへの入場が安心。
詳しくはキッザニアホームページで確認をお願いします。
キッザニア東京はアレルギーの対応方法はどうなっているの?
ただ、アレルギーないのにアレルギー反応が出てしまった!
もう治ったと思っていたのに、少しアレルギーの反応が出てるということもあります。
「キッザニア東京」での対応方法はどうなっているのでしょうか?
いつも見守っているスーパーバイザー
キッザニアでは各パビリオンごとに「スーパーバイザー」が常駐しています。
万が一、トラブルが発生した時でも即座に対応できるオペレーションをキッザニアでは導入。
確かに私たちが行った時もいました。赤ちゃんだった長男のベビーカーの移動が人混みの中大変で困ったので、ベビーカー置き場など教えていただきました。
アレルギー反応が出てしまった時はもちろんのこと、施設の場所がわからなかったり困りごとが起きた時は相談に乗ってくれるので、親としても安心。
看護師スタッフが常勤している救護室
キッザニアでは看護師の資格を持ったスタッフが常勤しています。
怪我や体調不良の時はもちろん、子供の健康アドバイス、相談も対応してくれます。
も、普段忙しくて時間なかなか子供の体調や心配事の相談が出来ないママやパパにもおすすめです。
キッザニア東京はアレルギーがあっても楽しめる?対応方法を調べてみた!まとめ
将来の夢……子供たちはどんな職業を体験するのでしょうか?
我が家も長女と一緒にキッザニアへ訪れまし方、思ってもいないような職業を選びました!
アナと雪の女王2【ネイルデザインセット★はがせるマニキュア5本セット 箱入り】
まだ5歳だというのに、「ネイリスト」。その後にダンスを習い始めました。
子供の意外な一面を発見できて、嬉しい1日だったことを思い出します。
皆さんも子供と一緒に「キッザニア東京」楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。このブログでは毎日を楽しくする情報やお役立ち情報を発信中!
またブログに遊びにきてくださいね。
キッザニアのお得な情報を発信中!お出かけの際に参考にしてくださいね。